育児日記 寝かしつけ

2歳次男の夜驚症、勃発。そもそも夜驚症って何?いつまで続くの?

2020-03-26

 

長かった授乳生活が終わり・・

次男の長かった授乳生活が、昨年末に終了しました。

長男は8か月であっさり卒乳しましたが、次男は2歳3ヶ月にしてようやく終了(;´Д`)

 

長かった・・・

 

眠りの浅い次男、これからは皆ゆっくり眠れる日々が・・

 

こなーーーーーーーいっ😱

 

おっぱいを飲まないと寝れない日々こそ卒業しましたが、

眠りが浅いのは変わらないようで、

起きると

びえぇぇぇぇん!!!マッマー!!どっこーーー!!

 

・・の日々は続く😱

 

パパの添い寝で寝てくれることもあるけど、基本はママ( 一一)

 

我が家の事件簿

そんな毎日の中、事件は起こりました。

 

日中たくさん遊んだ彼は、晩御飯前に入ったお風呂でもう力尽きた様子。

髪もまだ乾かしていないうちから、

びぇえええええええんっ!まっまぁぁぁぁ!!

てな叫びが始まりました。

もうこのまま添い寝して寝かせてしまいたい、

でも布団も敷いてなければ歯も磨いてない。

とりあえずソファで寝かせるにせよ、

歯だけは磨きたい。

 

申し訳ないと思いながらも、騒ぐ次男をおさえ急いで歯磨き(´Д`)

 

これがいけなかったか(=_=)

 

喚きながらも、かなり眠そうですぐ寝ると思った彼、寝ない・・

 

あれ?ジタバタわーわーぎゃーぎゃーと、

暴れる彼を宥めつつ、どうにか寝てくれた( ;∀;)・・のは、約20分後。

 

しかもそれで終わりではなかった。

 

約1時間後。寝室から

うわーーーーーー!!!!!

 

な、な、何事!?もともと声は大きいほうだけど、怖い夢でもみた!?

慌てて寝室に向かうと、

目はつぶってる、涙もほぼでていない、

ただ、暴れてる。大声だして騒いでる。とにかく・・

 

うわー!うわー!うわーーーーーー!!!

 

隣で添い寝してみたママのことなど見えてないような( ̄▽ ̄;)

 

 

ひたすらバタバタしている。ひたすら叫んでいる。

ママを呼んでいる・・・(汗)

 

おーい!!隣にいるよーーーーーーー!!!!!

 

本人、しばらく叫ぶとおとなしくなる・・・ね・・・・る・・・・?

 

いやいやいや、寝ない!なぜかまた騒ぎ出した!!!😱

 

うわーうわーうわー!!!!!!

再び。

1時間近くこの繰り返しがあった気がするけど、実際は20分程度

 

でも叫ばれる、暴れるって・・・短時間でもぐったりだからねっ!!!

 

でもって、横の長男、一度も起きず、爆睡・・・(゚Д゚;)

 

Zzz・・・すぴーーー

 

・・・なぜだ!!!

 

夜驚症って何?夜泣きとの違いは?

ちなみに長男も一時期、

彼にとって嫌なことがあった日(予防接種、ママが出産で不在等)の

夜中に泣くことがありました。数えるほどですが。

 

でも長男の時は、声を何度もかけたり、

大きい声で名前を呼んであげたりすると、目を覚ましていたような( ̄д ̄)

でも今回の次男はひたすら叫ぶ!泣き叫ぶ!

(涙はほとんどでてません)

そしてどんなに呼びかけても、周りの声が聞こえていないような・・?

そして似たようなことが数週間前もあった!

その時も同じように、日中思いっきり遊んで、

騒いで、昼寝をせず、夜はいつもより早い時間にバタンキュー。

 

・・・似てる!!今日はきっと爆睡だなぁ😚って思いながらいたような!

 

これも違いの一つのようです。

夜驚症のポイント

夜驚症(やきょうしょう)は、幼児に起こりやすい睡眠障害の一つで、

深い眠りの時に突然怖がったように泣き叫びだしたり、

走り回ったり、呼びかけても周りの声は届かず

(なんなら私が隣にいることすらわかってない?)、

でも急に今までのことが

嘘かのようにぱたっと寝るのが特徴のようです。

 

翌朝子どもに聞いてみても覚えてないことが多いそう。

我が家の2歳児には

今聞いたところでなんのこっちゃ?なので聞きませんが(;^ω^)

 

逆に夜泣きは

夜泣きのポイント

比較的浅い睡眠の時に起きるそうで、

声掛けや電気をつける、など状況の変化で目が覚めやすいようです。

 

そうだ、思い出した。

長男の時は宥めたり、抱っこして違う部屋に連れて行ってみたり、

外に連れて行って少し冷たい空気などに触れさせたり、

ミルクを飲ませてみたり(嫌がることもあったけど)少しずつ少しずつ落ち着いてきて・・・

また寝る・・・という流れだったはず(注:我が家の長男の場合です)

 

夜驚症はいつ頃始まり、いつまで続くの?

夜驚症は個人差はありますが、

2歳~8歳頃の子に多いようで、期間にも個人差がありますが、

自然と成長と共に収まっていくことが多いようです。

 

こればっかりは成長を見守るしかないのかも・・

 

いつしかしなくなるのを気長に待つしかなさそうです。

 

気長に・・・気長に・・・気長に・・・(ΦωΦ)←自分に言い聞かせる

 

 

まとめ

夜驚症・・もう字からして怖そうな名前ですが、

先輩ママたちの話によると

成長が進むにつれて落ち着くことがほとんどのようなので、

気長に、慌てず、イライラせず、

子どもの成長の一環と思うことにして見守りたいと思います。

 

もし走り回るお子さんの場合なら、

転んでケガなどしないように、ぶつかったら危ない物を事前にどけておくのも良いかも

 

・・夜中に走り回られたらぎょっとするな😱

 

長い授乳生活から抜け出したと思ったら、今度は夜驚症😱

 

ママがゆっくり眠れる日はまだ先のようですが、いずれ落ち着くときはくる!!

 

寝不足の日々をおくるママさんたち、一緒に頑張りましょう😆

 

☆我が家の必需品♪おやすみタイムのお供☆

 


 

サイズはどちらも持っていますが、おすすめはダブルサイズ!

布団と布団の間などにおねしょをされると、
被害が拡大しちゃうので、
敷布団のサイズよりワンサイズくらい大きめの防水シーツを
セットし、隙間を埋めるのがオススメです!!

 

\関連情報/

【3歳4歳】いつまで続く!?年子兄弟、寝かしつけ奮闘記①

【3歳4歳】いつまで続く!?年子兄弟、寝かしつけ奮闘記①

  我が家の寝かしつけ事情ですが、 基本、毎日ドタバタです。 まったくもって、一筋縄ではいかない・・・( 一一) まだお昼寝をする次男はともかく、長男は体力が ありすぎるんだか、寝ない寝ない ...

続きを見る

【3歳4歳】年子兄弟、寝かしつけ奮闘記②長男がおんぶ寝を卒業できた理由

【3歳4歳】年子兄弟、寝かしつけ奮闘記②長男がおんぶ寝を卒業できた理由

こんにちは! また少し開いてしまいましたが 今回も引き続き、寝かしつけ記録を書きたいと思います(^^) 次男の夜驚症のお話はこちらです。 前回も少し書きましたが、我が家の長男は1歳後半~3歳5か月近く ...

続きを見る

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 


育児・年子ランキング

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ランキングに参加しています。

\こちらをクリックして頂けると励みになります/

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 年子へ

\こちらもよろしくお願いいたします♪/
HARERUの子育てライフ~やんちゃ年子兄弟との日々~ - にほんブログ村

-育児日記, 寝かしつけ
-, ,

© 2024 HARERUの子育てライフ